時給で考えてみる
みなさん、ご訪問ありがとうございます。
ライブドアの元社長・堀江貴文さんは、
自分が突き抜けたと感じるようになったのは
年収が1千万円になった頃から
と言うようなニュアンスの事を聞いたことがあります。
(ソースはどこか忘れました。堀江さんの書籍だったと思います)
で、私も突き抜けた感を経験したいので、
真面目に年収1千万円になるには
どうすればいいのかを考えてみます。
「そんなの無理やろ」
と、思考停止する前に、
年収1千万円を稼ぐとは、
どういうことなのか、客観的に見てみます。
1か月22日働き
1日の労働時間を8時間とします。
すると、年間の労働時間は
22 × 8 × 12 で
2112時間になります。
それを1千万で割ると
1千万 ÷ 2112 で
4734.8484 になります。
つまり、1千万円を稼ぐには
時給なら、4734円が
必要になってくるということです。
時給4734円なんてムリ!!
と、思う気持ちを抑えて、
思考していきましょう。
私の昨年の年収は500万円少々でした。
この現状から目を背けず、
では、どうすれば1千万円になるのか
考えてみました。
・昨年の倍の時間を働く。
・コピーロボットで
もう一人の自分に働いてもらう。
・時給を倍にする。
などなど、馬鹿な意見ですが、
可能性としては、
昨年の倍を働くか、
時給を倍にすれば、
年収1千万円になれます。
労働時間を倍にするのは、
物理的にも、精神的にもきついので、
時給を倍にする
をメインに考察していきたいと思います。
ライブドアの元社長・堀江貴文さんは、
自分が突き抜けたと感じるようになったのは
年収が1千万円になった頃から
と言うようなニュアンスの事を聞いたことがあります。
(ソースはどこか忘れました。堀江さんの書籍だったと思います)
で、私も突き抜けた感を経験したいので、
真面目に年収1千万円になるには
どうすればいいのかを考えてみます。
「そんなの無理やろ」
と、思考停止する前に、
年収1千万円を稼ぐとは、
どういうことなのか、客観的に見てみます。
1か月22日働き
1日の労働時間を8時間とします。
すると、年間の労働時間は
22 × 8 × 12 で
2112時間になります。
それを1千万で割ると
1千万 ÷ 2112 で
4734.8484 になります。
つまり、1千万円を稼ぐには
時給なら、4734円が
必要になってくるということです。
時給4734円なんてムリ!!
と、思う気持ちを抑えて、
思考していきましょう。
私の昨年の年収は500万円少々でした。
この現状から目を背けず、
では、どうすれば1千万円になるのか
考えてみました。
・昨年の倍の時間を働く。
・コピーロボットで
もう一人の自分に働いてもらう。
・時給を倍にする。
などなど、馬鹿な意見ですが、
可能性としては、
昨年の倍を働くか、
時給を倍にすれば、
年収1千万円になれます。
労働時間を倍にするのは、
物理的にも、精神的にもきついので、
時給を倍にする
をメインに考察していきたいと思います。