付加価値
みなさん、ご訪問ありがとうございます。
昨日、スパーで買い物をしていると、
店内にパート募集の張り紙がしていました。
レジ係の仕事が、時給790円で募集をかけています。
で、試しに1日8時間、
1カ月22日を働くとして、
年収がどれくらいなのかを
計算してみました。
790円 × 8時間 × 22日/月 × 12か月
166万8千480円になりました。
つまり時給790円の仕事では、
年収は166万円ちょっとなんですね。
もし、仮に、1年365日不眠不休で
1日24時間フルで働いたとして、
時給790円の仕事で
年収はどれくらいになるのでしょうか?
790円 × 24時間 × 365日/年
692万400円になります。
不眠不休で働いても、
1千万円に届かないのですね。
これを考えると、
年収1千万円に届かせようとするなら、
どうしても時給を上げていく必要がでてきます。
時給を上げようとするなら、
比較的、誰でも出来るような単純作業ではなく、
この人でしかできない
付加価値をつけて行く必要があります。
オフィス街に構えるコンビニの店員さんが、
冷房の効いた社内での事務仕事で、
夏場でも体が冷えるだろうと、
夏場でもおでんを販売したところ、
これがお客さんに好評だったそうです。
また別のコンビニでは、
商品の発注ミスで、
人気のない食べ物を
大量に仕入れてしまったそうです。
その食べ物が、お世辞にも美味しくないとか。
で一計を案じた店長は、
こんなポップを書いたそうです。
「こんなにまずい食べものがあるなんて。食べてその不味さを確認してください」
そんなにまずいなら、と興味本位で買っていく
お客さんで、この商品は完売したそうです。
単純労働であるからと言って、
思考を止めるのではなく、
今の仕事に役立つアイデアを日々
考えていくことが、
資格所得云々よりもまず、
自分の付加価値をあげていく
大切なことだと思います。
さぁ、どうやって収入を上げようか
昨日、スパーで買い物をしていると、
店内にパート募集の張り紙がしていました。
レジ係の仕事が、時給790円で募集をかけています。
で、試しに1日8時間、
1カ月22日を働くとして、
年収がどれくらいなのかを
計算してみました。
790円 × 8時間 × 22日/月 × 12か月
166万8千480円になりました。
つまり時給790円の仕事では、
年収は166万円ちょっとなんですね。
もし、仮に、1年365日不眠不休で
1日24時間フルで働いたとして、
時給790円の仕事で
年収はどれくらいになるのでしょうか?
790円 × 24時間 × 365日/年
692万400円になります。
不眠不休で働いても、
1千万円に届かないのですね。
これを考えると、
年収1千万円に届かせようとするなら、
どうしても時給を上げていく必要がでてきます。
時給を上げようとするなら、
比較的、誰でも出来るような単純作業ではなく、
この人でしかできない
付加価値をつけて行く必要があります。
オフィス街に構えるコンビニの店員さんが、
冷房の効いた社内での事務仕事で、
夏場でも体が冷えるだろうと、
夏場でもおでんを販売したところ、
これがお客さんに好評だったそうです。
また別のコンビニでは、
商品の発注ミスで、
人気のない食べ物を
大量に仕入れてしまったそうです。
その食べ物が、お世辞にも美味しくないとか。
で一計を案じた店長は、
こんなポップを書いたそうです。
「こんなにまずい食べものがあるなんて。食べてその不味さを確認してください」
そんなにまずいなら、と興味本位で買っていく
お客さんで、この商品は完売したそうです。
単純労働であるからと言って、
思考を止めるのではなく、
今の仕事に役立つアイデアを日々
考えていくことが、
資格所得云々よりもまず、
自分の付加価値をあげていく
大切なことだと思います。
さぁ、どうやって収入を上げようか
